¥2,000~¥2,999 お札 カード

【マジックレビュー】STAB by Peter Eggink

参考価格:\2,400

現象・特徴

観客にカードを1枚選んでもらい、カードの中央を破って穴を開け、半分に折ります。次に観客からお札を借り、半分に折ります。カードの中にお札を差し込みます。カードの穴からお札が見えている状態です。

ペンをお札の間に差し込み、突き刺します。ペンがお札を貫通しているところを両面から見せることができます。

ペンを抜き取り、お札に開いた穴をこすると、穴が消えてしまいます。道具は全て観客に手渡して確認してもらうことができます。

商品内容

  • ギミック作成用アイテム

ここが良い

  • 最後に道具を渡して調べさせることができる

ギミックは最後に回収しやすいようにセットされるため、演技が終わってからすぐに観客に手渡せるようになります。スムーズに回収するには練習が必要だとは思いますが、コツさえつかめればそこまで難しいものでもないと思います。手の小さい人でも隠しやすいサイズです。

ここが微妙

  • 毎回ギミックを作成・セットする必要がある
  • カードを使用する理由付けが必要

ギミックの一部は1回ごとに消費してしまいますので、その都度入れ替える作業が必要になります。繰り返し演じなければいけない場面等では煩わしく感じる人もいるかもしれません。また、頻繁に演じる人であればギミックを作成する手間もかかります。

ギミックの都合により、トランプや名刺等のカードは必須となりますが、見ている人にとっては、カードを使用することに違和感を覚えてしまうおそれがあります。カードを使用することについては、前後のマジックとうまく組み合わせるか、理由を説明できるように準備しておいたほうが良いかと思いました。

評価

難易度中級者~
演技角度180°
セットアップまたはリセットあり

総合評価:

マジックの難易度としてはあまり難しくなく、ギミック好きの人にとっては扱いやすいマジックです。工作が苦手な方にとってはマジックよりも準備が大変になるかと思います。

-¥2,000~¥2,999, お札, カード
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【マジックレビュー】Alpha Deck by Richard Sanders

参考価格:\3,000 現象・特徴 マジシャンは観客にデックの半分を渡し、残り半分を自分で持ちます。デックをお互いに裏向きのまま持ち、自分で持っているカードの中から好きなカードを1枚お互いに選びます。…

続きを読む

【マジックレビュー】4K Color Vision Box by Magic Firm

参考価格:\2,400 現象・特徴 箱に入れたキューブの色を当てるマジックです。毎回観客自身で箱の中にキューブを入れますが、どの色が上を向いているかを毎回当てることができます。 さらに、観客自身も何色…

続きを読む

【マジックレビュー】InstaGrab by Patrick Kun

参考価格:\5,900 現象・特徴 観客に1枚のカードを決めてもらいます。 観客からスマホを借り、表示されている4つ折りのカードの写真を実際のカードとして抜き出します。 画面から取り出したカードを広げ…

続きを読む

【マジックレビュー】Flat Pack by Jason Knowles

参考価格:\4,200 現象・特徴 カードボックスを薄く折り畳んだものを財布から取り出します。手の平に落とすと一瞬でカードボックスに変化し、さらにその中からデックが出現します。 商品内容 ギミック解説…

続きを読む

【マジックレビュー】Quantum Deck by Craig Petty

参考価格:\5,980 現象・特徴 ブランクデックの中に1枚印刷されているカードが入っていることを観客に説明し、自由に数字を言ってもらいます。 マジシャンはカードを1枚ずつテーブルに置いていくと、観客…

続きを読む