¥7,000~¥7,999 カード

【マジックレビュー】Skynet Project by Marc Lavelle

2021/03/14  2021/03/21

参考価格:\7,600

現象・特徴

観客に好きなカードを尋ねます。マジシャンは紙袋を取り出し、中に何も入っていないことを観客に調べてもらいます。

想像上で先ほど聞いたカードを4つ折りにしてもらい、そのカードを袋に投げ入れてもらいます。

袋の中にカードが落ちる音が聞こえ、中から4つ折りのカードが出てきます。観客にカードを広げてもらうと最初に決めてもらったカードと一致しています。

商品内容

  • ギミック一式

ここが良い

  • どのデックでも出現可能
  • 記憶や計算をしない
  • ポケットにセットする必要がない

カードを折る手間はありますが、出現させるカードはレギュラーデックですので、自分の好きなカードを使った演目に取り入れることができます。

煩雑な記憶や複雑な計算をせずにカードを見つけることができます。数を数えるだけで良いので、初心者にとっても使いやすいギミックだと思いました。

解説では、ギミックのセットの仕方が複数紹介されています。テーブルを使用したクロースアップに適しているセットアップや、テーブルのないステージでも演技可能なセットアップがあり、演技項目によって使い分けることができます。マジシャンの服装にも合わせてカスタムすることも可能です。ポケットにセットするギミックではないため、他の演技中に邪魔にならない点もポイントです。

ここが微妙

  • 4つ折りのカードしかセットできない
  • 最初のセットに時間がかかる

ギミックの構造上、4つ折りのカードしかセットできません。そのため、4つ折りのカードを使ったルーティンに組み込む必要があります。(スマートフォンからカードを取り出すInstaGrab等に組み合わせると、より不思議さが増すようになるかと思います。)

ギミックをセットしたままでの日常生活は、ギミックの一部を紛失する恐れがあるため難しいです。事前に準備を行ってから演じなければならないため、即興でできない場合もあるかと思います。リセットはある程度素早く行えそうですが、一番最初のセットアップは観客から見えないところでおこなう必要があります。

評価

難易度初心者~
演技角度180°
セットアップあり
リセットなし

総合評価:

観客の思ったカードをすぐに選んで出現させることができるギミックは応用範囲も広く、長く使い続けられるマジックになりそうです。

-¥7,000~¥7,999, カード
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【マジックレビュー】Pocket Nightmare by Max Maven

参考価格:\5,200 現象・特徴 観客が選んだカードが消え、マジシャンのポケットへ移動するマジックです。 マジシャンはテクニックを使えないように、片手をポケットに入れてマジックを始めます。 観客にデ…

続きを読む

【マジックレビュー】InstaGrab by Patrick Kun

参考価格:\5,900 現象・特徴 観客に1枚のカードを決めてもらいます。 観客からスマホを借り、表示されている4つ折りのカードの写真を実際のカードとして抜き出します。 画面から取り出したカードを広げ…

続きを読む

【マジックレビュー】Offworld by JP Vallarino

参考価格:\5,300 現象・特徴 裏向きのカードを自由に分けると赤と黒に完全に分かれているというマジック(アウト・オブ・ディスワールド)の現象が、表向きの状態で演じられます。 ◆ カードを表向きの状…

続きを読む

【マジックレビュー】Perspective by Julio Montoro

参考価格:\2,980 現象・特徴 商品の名前通り、遠近感を利用したマジックです。 カードを破り、片方のカードを前に出しながら遠近感で大きさが変化しているように見せますが、再度破片を合わせると本当にカ…

続きを読む

【マジックレビュー】Quantum Deck by Craig Petty

参考価格:\5,980 現象・特徴 ブランクデックの中に1枚印刷されているカードが入っていることを観客に説明し、自由に数字を言ってもらいます。 マジシャンはカードを1枚ずつテーブルに置いていくと、観客…

続きを読む