¥3,000~¥3,999 カード

【マジックレビュー】RIP by Christopher Wiehl

参考価格:\3,400

現象・特徴

トーン&リストア現象のできるギミックです。

カードを破り、破片を持って一振りするだけで、一瞬にして一枚のカードに戻ってしまいます。最後に観客に手渡して確認してもらいます。

商品内容

  • ギミック
  • 解説DVD

ここが良い

  • ビジュアルな現象
  • 初心者でも簡単に演じられる

基本的なカードマジックの技法さえマスターしていれば、初心者でも簡単に演じることができます。 トーン&リストアの現象はすべてギミックが行ってくれますので、カードのフォース・スイッチができる人はすぐに演じられると思います。

ここが微妙

  • 破くところをしっかり見せられない

解説通りの演じ方では、実際にカードを破っているところは見せられないため、破く音だけでも本物に近づける必要があります。より不思議さを強調するのであれば、レギュラーカードを破いてからギミックカードにスイッチする方法があります。

評価

難易度初心者~
演技角度180°
セットアップあり(数秒)
リセットなし

総合評価:

現象自体は一瞬で終わってしまうため、他のカードの復活マジックと比べて一長一短はあるかと思います。解説では他のカードでの作成方法も紹介されており、ギミック作成の参考にもなりました。

-¥3,000~¥3,999, カード
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【マジックレビュー】Fragment by Michael Murray

参考価格:\2,200 現象・特徴 観客にデックをシャッフルしてもらい、1~52の間の数字を心に決めてもらいます。 カードを1枚ずつ観客に見せていきながら、先ほど決めてもらった数字の枚数目のカードを覚…

続きを読む

【マジックレビュー】Fragment by Abstract Effects

参考価格:\3,600 現象・特徴 1枚のカードを見せてからそのカードを軽く振るとデックが出現します。デックをテーブルの上に広げることもできます。 商品内容 ギミック ここが良い 複数の現象が解説され…

続きを読む

【マジックレビュー】InstaGrab by Patrick Kun

参考価格:\5,900 現象・特徴 観客に1枚のカードを決めてもらいます。 観客からスマホを借り、表示されている4つ折りのカードの写真を実際のカードとして抜き出します。 画面から取り出したカードを広げ…

続きを読む

【マジックレビュー】Petroleum by Max Lukian

参考価格:\3,800 現象・特徴 トライアンフ現象がクリーンで簡単に演じられます。 カードを選んでもらい、デックの中に戻します。 デックを半分に分け、表向きと裏向きに混ぜます。表・裏バラバラに混ざっ…

続きを読む

【マジックレビュー】Simpatico Plus by David Regal

参考価格:\3,300 現象・特徴 観客の選んだカードが、別の観客によって当てることができます。 観客の1人がカードを選び、再度デックに戻します。 その後、別の観客がデックを配り、その中から1枚のカー…

続きを読む