¥3,000~¥3,999 カード

【マジックレビュー】SCAANDAL by Adrian Vega

2021/06/13  2022/09/23

参考価格:\3,600

現象・特徴

マジシャンは予言のカードを1枚示しておきます。

観客に好きな数字(1~52)を言ってもらいます。デックを渡して1枚ずつ数えてもらい、選んだ数字の枚数目のカードを抜き取ってもらいます。

選ばれたカードを見てみると、最初に予言していたカードと一致しています。さらに、残りのデックを表にすると、すべて印刷されていないブランクカードになっています。

商品内容

  • ギミックデック

ここが良い

  • 観客がカードをカウントすることができる
  • 角度に強い

ギミックデックですが、観客自身でカードを数えることができるのが特徴です。観客にはその枚数目で確実にカードが選ばれたことや、仕掛けのないデックであることを印象づけることができます。

演技角度には強いマジックです。最後にブランクデックであったということを示して終えるようになるため、途中でカードの表を見せないように気を付ける必要はあります。

ここが微妙

  • すべての手順を観客に行わせることはできない
  • リセットする必要がある

カードを1枚抜き出してもらったあとに、マジシャンはある動作が必要になるため、観客が枚数を少なく言った場合は自然に演じなければなりません。また、ブランクカードを見せる際はマジシャンが広げる必要があり、すべての手順を観客に任せることはできません。

リセットは複雑なものではないですが、時間が少しかかってしまいます。連続で演じたい場面では面倒な作業になると思います。

評価

難易度初心者~
演技角度360°
セットアップなし
リセットあり

総合評価:

2段階の現象をマジシャンの負担もなく、簡単に演じられるところはとても良い商品だと思いました。オープンプリディクションで観客に任せられる部分もあるため、カードマジックのエンディングに最適です。

-¥3,000~¥3,999, カード
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【マジックレビュー】RIP by Christopher Wiehl

参考価格:\3,400 現象・特徴 トーン&リストア現象のできるギミックです。 カードを破り、破片を持って一振りするだけで、一瞬にして一枚のカードに戻ってしまいます。最後に観客に手渡して確認してもらい…

続きを読む

【マジックレビュー】Unhanded by JP Vallarino

参考価格:\4,700 現象・特徴 観客にカードを選んでもらい、必要に応じてサインをしてもらいます。デックはそのまま観客にカット・シャッフルをしてもらいます。デックをカードケースの中に入れてマジシャン…

続きを読む

【マジックレビュー】Coin to Wallet by Rodrigo Romano

参考価格:\3,800 現象・特徴 観客にサインをしてもらったコインがマジシャンの手の中から消えてしまいます。 マジシャンは財布を取り出し、中から巾着袋を取り出します。 巾着袋の中からサインしたコイン…

続きを読む

【マジックレビュー】Perspective by Julio Montoro

参考価格:\2,980 現象・特徴 商品の名前通り、遠近感を利用したマジックです。 カードを破り、片方のカードを前に出しながら遠近感で大きさが変化しているように見せますが、再度破片を合わせると本当にカ…

続きを読む

【マジックレビュー】STAB by Peter Eggink

参考価格:\2,400 現象・特徴 観客にカードを1枚選んでもらい、カードの中央を破って穴を開け、半分に折ります。次に観客からお札を借り、半分に折ります。カードの中にお札を差し込みます。カードの穴から…

続きを読む