¥6,000~¥6,999 カード メンタル 日用品

【マジックレビュー】Summit by Patrick Kun and Abstract Effects

2021/02/28  2021/03/21

参考価格:\6,800

現象・特徴

紙とペンを用意し、観客に1枚のカードを決めてもらいます。

マジシャンは観客に紙とペンを渡して思ったカードを書いてもらうように言いますが、インクが出ません。

インクを確認すると言ってペンを開けますが、中には一枚の丸められたカードしか入っていません。

最初に決めたカードの名前を言ってもらうと、ペンの中に入っていたカードと一致しています。

商品内容

  • ギミック一式

ここが良い

  • ギミックがあればすぐに演じることができる

ポケットに付属のギミック一式を入れておくだけで、即興で行ったように演じることができます。リセットも、カードを丸める作業に時間がかかるくらいで、大変な作業は無いため、繰り返し演じなければならない場面では使いやすいマジックです。

ここが微妙

  • 観客に選ばせるカードが限られる

このマジックの製作にPatrick Kunの名前があったため少し予想はしていましたが、以前ご紹介したInstaGrabと一部同じギミックを使用しています。

観客が選ぶカードは完全なフリーチョイスではないという点は少し残念でしたが、最初から目の前にあったペンの中から出てくるというインパクトもあり、演じ方を工夫すればデメリットの部分もカバーできるのではないかと感じました。

評価

難易度初心者~
演技角度180°
セットアップなし
リセットあり(数秒)

総合評価:

InstaGrabとSummitの特徴をまとめると、

InstaGrabSummit
演じやすい
リセットがしやすい
大人数に見せやすい

上記のようになり、個人的にはInstaGrabのほうが使用頻度が高いマジックになりそうです。ただし、サロンなどの大人数に見せる際はSummitが適しているため、状況に応じて使い分けていくのがベストだと思いました。

-¥6,000~¥6,999, カード, メンタル, 日用品
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【マジックレビュー】Error 404 by Les French Twins

参考価格:\3,600 現象・特徴 観客にカードを1枚選んでもらい、デックの中に戻します。マジシャンは選ばれたカードを当てようとしますが、外してしまいます。そのカードを4つに破き、カードを放り投げた瞬…

続きを読む

【マジックレビュー】Alpha Deck by Richard Sanders

参考価格:\3,000 現象・特徴 マジシャンは観客にデックの半分を渡し、残り半分を自分で持ちます。デックをお互いに裏向きのまま持ち、自分で持っているカードの中から好きなカードを1枚お互いに選びます。…

続きを読む

【マジックレビュー】PICK ME by Mickael Chatelain

参考価格:\5,000 現象・特徴 丸いステッカーへサインをしてもらいます。そして、カードを1枚選んでもらい、カードの表にもサインをしてもらいます。 サインしたカードをデックの中に戻し、デックをカード…

続きを読む

【マジックレビュー】Silhouette by Tobias Dostal

参考価格:\8,900 現象・特徴 マジシャンはスマホを取り出し、ライトを点灯させます。壁に向けて影絵を演じてみますが、影が遅れたり、影とコミュニケーションをとったりすることができます。 商品内容 道…

続きを読む

【マジックレビュー】Razor Wallet by Dee Christopher

参考価格:\6,000 現象・特徴 薄型のピークワレットです。 名刺やカードに書かれたものをピークすることができます。 商品内容 ワレット一式 ここが良い 観客の目の前でピークすることができるカードマ…

続きを読む