¥5,000~¥5,999 カード

【マジックレビュー】Offworld by JP Vallarino

参考価格:\5,300

現象・特徴

裏向きのカードを自由に分けると赤と黒に完全に分かれているというマジック(アウト・オブ・ディスワールド)の現象が、表向きの状態で演じられます。

カードを表向きの状態にしたまま「次のカードは何色だと思いますか?」と観客に尋ねます。

トップカードを取り除くと、下にあるカードは観客が答えた色のカードです。

そのまま同じ質問を繰り返しますが、観客は赤と黒のカードを次々と言い当てることができます。

商品内容

  • ギミックデック

ここが良い

  • 角度に強く、難しいテクニックは必要ない

マジシャンはカードを送っていくだけの動作ですので、初心者でも簡単に演じることができます。角度にも強く、周りを囲まれていても問題はありません。また、表向きだけでなく裏向きで演じることもできます。

箱の中に入れたカードの赤または黒色のカードの枚数を当てるマジックも、ギミックデックの原理を利用しており、アウト・オブ・ディスワールドの現象にひとつ別の演出を加えることが可能です。

初心者向けのバリエーションとして、アウト・オブ・ディスワールドの現象に加えて予言のカードマジックも解説されています。

ここが微妙

  • デックは手渡し不可

すべての演技において、デック自体は観客に手渡すことができません。通常のマジックにも使用できないため、このマジックのためだけのデックとなります。

評価

難易度初心者~
演技角度360°
セットアップなし
リセットなし

総合評価:

アウト・オブ・ディスワールドはレギュラーデックでも演じられるため、ギミックデックを使用することに一長一短はありますが、観客が色を言った瞬間に結果が分かるという点においては、インパクトのあるマジックになっています。

-¥5,000~¥5,999, カード
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【マジックレビュー】STAB by Peter Eggink

参考価格:\2,400 現象・特徴 観客にカードを1枚選んでもらい、カードの中央を破って穴を開け、半分に折ります。次に観客からお札を借り、半分に折ります。カードの中にお札を差し込みます。カードの穴から…

続きを読む

【マジックレビュー】Summit by Patrick Kun and Abstract Effects

参考価格:\6,800 現象・特徴 紙とペンを用意し、観客に1枚のカードを決めてもらいます。 マジシャンは観客に紙とペンを渡して思ったカードを書いてもらうように言いますが、インクが出ません。 インクを…

続きを読む

【マジックレビュー】Anomaly by Michael Scanzello

参考価格:\3,300 現象・特徴 Twist 裏向きの4枚のキングの中から1枚を表向きに入れて振ると、別のマークのキングが1枚ずつ出現してきます。最後は4枚のキングがすべてエースに変わっています。 …

続きを読む

【マジックレビュー】Omega by Max Major

参考価格:\4,900 現象・特徴 観客にトランプを箱から出してもらいます。デックを表向きに広げてバラバラであることを確認してもらい、軽くシャッフルしてもらいます。 デックを持ったまま好きな所でカット…

続きを読む

【マジックレビュー】PICK ME by Mickael Chatelain

参考価格:\5,000 現象・特徴 丸いステッカーへサインをしてもらいます。そして、カードを1枚選んでもらい、カードの表にもサインをしてもらいます。 サインしたカードをデックの中に戻し、デックをカード…

続きを読む